1. 教職大学院トップ
  2. 平成30年度 学校課題研究報告書

平成30年度 学校課題研究報告書

それぞれのタイトルをクリックすると、要旨をご覧いただけます。

すべての児童が自分の考えをもち、学び合うことができる授業をめざして~算数科の授業における主 体的・協働的な学びを実現するための手立て~
本庄 優生

 

メディアからの情報を読み解く力をはぐくむ単元の開発に関する研究~中学校国語科でインターネッ ト情報の評価と新聞記事の比較を通した実践~
山崎 翔平

 

班での話し合いで自分の考えが相手に伝わるような発言を促すための試み~自分の考えを整理するこ とができるための手立ての工夫~
吉田 彩華

 

特別支援学校における自作教材の共有化の有効性に関する研究
―個に応じた指導・支援の一層の充実 を目指して―

伊藤 良

 

「話したい」・「聞きたい」・「考えたい」を引き出す授業の実現
~思考ツールを活用した系統的・ 教科横断的な授業改善を通して~

海保 岳

 

主体的・対話的で深い学びの実現に向けた組織的な授業改善
~数学科の取組~

久重路 麻美子

 

カリキュラム・マネジメントの視点を取り入れた学校行事の設計に関する研修の開発
古城 秀典

 

特別支援学校(肢体不自由)小学部において教育課程の研修会を実施した効果~教育課程編成を担う 一員としての教員の意識醸成を目指して~
城倉 朋子

 

メンター研修会の実施によるミドルリーダーの育成
~若手教員に対する人材育成の実践を通して~

鈴木 徹也

 

子どもの具体的な姿をもとに語り合う授業研究
~抽出児活用による教師の語りの変容~

玉虫 麻衣子

 

「経験学習サイクル型授業研究モデル」の実践と評価
七澤 昇

 

定時制高校における「外国につながりのある生徒」への支援体制づくりについて―多文化支援情報交 換会による教師の意識への影響に着目して―
野部 勝也

 

校務分掌・学年分掌マネジメントの計画力向上を目的としたメンタリングシートの開発~メンタリン グの実践を通して~
藤本 祐之

 

2年目教員に起こりうるリアリティショックに焦点を当てた校内支援の検討~メンターリームを活用 して行う教育制度・職場内キャリアカウンセリング~
森 綾乃

 

特別支援学校における他職種連携を理解するための研修に関する検討~他機関と連携したチーム支援 を目指して~
渡部 千佳子

 

ページの先頭へ